中小企業診断士の取得に向けてこれから勉強しようと考えています。 仕事と両立なので勉強にかけられる時間は限られています。 合格までに1,000時間必要と言われていますがどれくらいの期間が必要でしょうか?
仕事をしながら独学で、1日1時間程度の勉強時間の場合、最低3年(3回受験)は必要だと思います。
一次試験は7教科あり、1日1時間の勉強時間では1年間で全教科の準備は間に合いません。2回受験で7教科合格を目指すのが妥当です。
二次試験は本当に難しいです。その難しさは1回実際に経験してみないと分からないと思います。なので最低2回受験が必要と考えるのが妥当です。独学の難しさについては、「中小企業診断士の独学は無理?9回の受験経験から独学の難しさを解説」で紹介しています。
まとめると以下が妥当な目標だと思います。
一次試験 | 二次試験 | |
受験1回目 | 不合格 3、4個科目合格 | |
受験2回目 | 合格 | 不合格 難易度を体感 |
受験3回目 | 免除 | 合格 |
本記事の内容
1日1時間程度の勉強時間で中小企業診断士の独学取得を目指している筆者の受験結果を紹介。 仕事をしながら独学で取得を目指す事がどれくらい困難か、3年計画が妥当な目標だと感じてもらえると思います。
私はITストラテジスト取得をきっかけに中小企業診断士に興味を持ち、2010年に初受験しました。
それから足掛け13年、1次試験を7回、2次試験を4回受験しています。望まぬ形ですが受験経験はかなり豊富です。その経験をこれから取得を目指そうという方に役立ててもらえればと思っています。
1回目のチャレンジ(4年間)
勉強以外の状況
- 残業時間. : 月40時間程度
- 育児. :あり(幼稚園1名、途中から新生児1名)
勉強時間
- 平日 : 1日1時間程度
- 休日 : 1日2時間程度
- どちらもたまにおさぼり有り
目標取得期間
- 一次試験 : 2回目で合格
- 二次試験 : 2回目で合格
- 全体. : 3回目で合格
結果
- 一次試験 : 3回目で合格
- 二次試験 : 2回目不合格で一次試験からに戻る
- 全体. : 4回目不合格(一次試験からに戻る)であきらめた。。
一次試験結果詳細(3回目で合格)
2010年 | 2011年 | 2012年 | |
経済学・経済政策 | 不合格 | 不合格 | |
財務・会計 | 科目合格 | 免除 | 免除 |
企業経営理論 | 不合格 | 科目合格 | 免除 |
運営管理 | 科目合格 | 免除 | 免除 |
経営法務 | 不合格 | 科目合格 | 免除 |
経営情報システム | 科目合格 | 科目合格 | |
中小企業経営・中小企業政策 | 不合格 | 不合格 | |
全体 | 不合格 | 不合格 | 合格 |
二次試験結果詳細(2回目不合格で一次試験免除の資格失う)
2012年 | 2013年 | |
事例I | B | C |
事例II | D | B |
事例Ⅲ | B | B |
事例Ⅳ | C | D |
全体 | 不合格(C) | 不合格(C) |
脱落期(5年間)
二次試験の難易度から中小企業診断士資格取得の費用対効果に疑問を持ちモチベーション低下。仕事や育児が忙しくなった事も重なり全然勉強しなくなってしまいました。
2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 |
未受験 | 未受験 | 未受験 | 未受験 | 未受験 |
2回目のチャレンジ(4年間)
なんか世の中が副業を推奨する感じになって来て、自分の会社も副業許可される予感。収入アップのためにこの流れに乗らない手は無いと思うが自分に何が出来るのか。。そうだ一度やり掛かった中小企業診断士があるじゃないかと再チャレンジを決意。
勉強以外の状況
- 残業時間. : 月50時間程度
- 育児. :あり(2名。小学生〜中学生)
勉強時間
- 平日 : 1日1時間程度
- 休日 : 1日2時間程度
- どちらもたまにおさぼり有り
- 二次試験前3ヶ月は、平日・休日ともに2倍程度確保
目標取得期間
- 一次試験 : 2回目で合格
- 二次試験 : 1回目で合格
- 全体. : 2回目で合格
結果
- 一次試験 : 3回目で合格
- 二次試験 : 2回目不合格で一次試験からに戻る
- 全体. : 4回目不合格(一次試験からに戻る)。二次試験があと9点まできたので再チャレンジを決意
一次試験結果詳細(3回目で合格)
2019年 | 2020年 | 2021年 | |
経済学・経済政策 | 不合格 | 科目合格 | 免除 |
財務・会計 | 不合格 | 不合格 | |
企業経営理論 | 不合格 | 科目合格 | 免除 |
運営管理 | 不合格 | 不合格 | |
経営法務 | 不合格 | 不合格 | |
経営情報システム | 科目合格 | 科目合格 | |
中小企業経営・中小企業政策 | 不合格 | 不合格 | |
全体 | 不合格 | 不合格 | 合格 |
二次試験結果詳細(2回目不合格で一次試験免除の資格失う)
2021年 | 2022年 | |
事例Ⅰ | B | 67点 |
事例Ⅱ | A | 55点 |
事例Ⅲ | B | 59点 |
事例Ⅳ | D | 50点 |
全体 | 不合格(B) | 不合格(231点) |
3回目のチャレンジ(2年目継続中)
勉強以外の状況
- 残業時間. : 月50時間程度
- 育児. :あり(2名。小学生〜高校生)
勉強時間
- 平日 : 1日1時間程度
- 休日 : 1日2時間程度
- どちらもたまにおさぼり有り
- 二次試験前3ヶ月は、平日・休日ともに2倍程度確保予定
目標取得期間
- 一次試験 : 1回目で合格
- 二次試験 : 1回目で合格
- 全体. : 1回目で合格
結果
- 一次試験 : 1回目不合格(3科目科目合格)。中小企業診断士ほんとに難しい。。
一次試験結果詳細(1回目不合格)
2023年 | |
経済学・経済政策 | 不合格 |
財務・会計 | 科目合格 |
企業経営理論 | 科目合格 |
運営管理 | 不合格 |
経営法務 | 科目合格 |
経営情報システム | 不合格 |
中小企業経営・中小企業政策 | 不合格 |
不合格 |
まとめ
- 仕事をしながら独学で、1日1時間程度の勉強時間の場合、最低3年(3回受験)は必要。
- 私の結果が示す通り、3年でも早い方ととらえるべき。
- それより短期間での取得を目指すなら、通信講座の取得や資格スクールへの通学を検討した方が無難。
独学の場合、参考書を購入すれば今日から始められます。時間がかかる資格なので早めに一歩踏み出す事をお勧めします。